【ポケモンGO】バンギラスの入手方法と進化方法を解説!

ポケモンGOトレーナーの皆さん、こんにちは! 今回は、ジムバトルやレイドバトルで活躍する強力なポケモン、バンギラスについて解説していきます。

この記事では、バンギラスの入手方法から進化、強さ、おすすめの技構成、そしてタイプ相性まで、バンギラスに関する情報を網羅しています。

この記事を読めば、バンギラスをゲットして育成し、バトルで活躍させるためのすべてがわかります。ぜひ最後まで読んで、最強のバンギラスを手に入れましょう!

バンギラスの強さとは?ステータスを徹底分析!

バンギラスはいわ・あくタイプ のポケモンで、高い攻撃力と耐久力を誇ります。  

そのステータスは以下の通りです。

ステータス
HP207
攻撃251
防御207
特攻155
特防155
素早さ121

HPと防御力が高いため、多くの攻撃に耐えることができます。さらに、攻撃力も非常に高く、相手に大ダメージを与えることが可能です。 これらのステータスから、バンギラスが攻守ともに優れたポケモンであることがわかります。  

バンギラスの入手方法と進化方法を解説!

バンギラスは、野生では出現率が低いため、入手するのが難しいポケモンです。

主な入手方法は以下の通りです。

  • 野生での出現
  • レイドバトル
  • タマゴ孵化(10kmタマゴ)
  • リサーチタスクのリワード
  • イベント限定チャレンジのリワード

バンギラスは、ヨーギラスからサナギラスを経て進化します。

ヨーギラス→サナギラス:ヨーギラスのアメ25個 サナギラス→バンギラス:サナギラスのアメ100個  

進化には合計125個のアメが必要となります。

には、パイルのみを使用してアメを効率的に集める方法が紹介されています。パイルのみを使うと、ポケモン捕獲時に獲得できるアメの数が2倍になるため、進化に必要なアメをより早く集めることができます。  

バンギラスのおすすめ技構成はこれだ!

バンギラスが覚える技の中から、おすすめの技構成を紹介します。

タイプ分類
あくかみつくノーマルアタック
あくぶんまわしスペシャルアタック
いわSmack Downスペシャルアタック

ノーマルアタックは、あくタイプの技の中でも優秀な性能を持つ「かみつく」がおすすめです。スペシャルアタックは、タイプ一致で高威力の「ぶんまわし」がおすすめです。

「ストーンエッジ」も強力なスペシャルアタックですが、こちらはレガシー技であるため、現在覚えることはできません。 いわタイプの技を使いたい場合は、「Smack Down」がおすすめです。  

タイプ相性から見るバンギラスの弱点と対策ポケモン

バンギラスのタイプ相性は、以下のようになっています。

弱点

  • かくとうタイプ(2.56倍)
  • みず・くさ・じめん・むし・はがね・フェアリータイプ(1.6倍)

耐性

  • ノーマル・ほのお・どく・ひこう・ゴースト・あくタイプ(0.625倍)
  • エスパータイプ(0.39倍)

かくとうタイプの技には特に弱いため、注意が必要です。

バンギラス対策として有効なポケモンは以下の通りです。

ポケモン名おすすめ技
ルカリオカウンター / ハッスル / Aura Sphere
バシャーモカウンター / キアイダマ
ローブシンカウンター / バクチパンチ
キノガッサカウンター / バクチパンチ
カイリキーカウンター / バクチパンチ
マッチャンプカウンター / クロスチョップ
コンケルドールカウンター / ダイナミックパンチ
ハリテヤマカウンター / ヘビーボンバー

これらのポケモンは、かくとうタイプの技を覚えることができるため、バンギラスに対して非常に有効です。

メガシンカポケモンも有効です。メガルカリオやメガバシャーモは、非常に高い攻撃力でバンギラスを圧倒することができます。

GOバトルリーグでバンギラスを活躍させるには?

GOバトルリーグでは、バンギラスはマスターリーグで活躍することができます。

高い攻撃力と耐久力を活かして、多くのポケモンを相手に有利に戦うことができます。  

特に、ドラゴンタイプやひこうタイプのポケモンに対しては、効果抜群のあくタイプの技で大きなダメージを与えることができます。

また、適切な個体値を持つバンギラスであれば、ウルトラリーグやスーパーリーグでも活躍することができます。

レイドバトルでバンギラスを効率よく倒す方法

バンギラスは、レイドバトルのボスとしても出現します。

バンギラスを効率よく倒すためには、弱点であるかくとうタイプのポケモンを編成しましょう。

ルカリオ、バシャーモ、カイリキーなどの強力なかくとうタイプのポケモンがいれば、バンギラスに大ダメージを与えることができます。 メガルカリオやメガバシャーモなどのメガシンカポケモンも非常に有効です。  

バンギラス自身も、レイドバトルで活躍する強力なアタッカーです。高い攻撃力と、エスパータイプへの耐性により、ミュウツーやギラティナなどの強力なエスパータイプのレイドボスに対して、効果的に戦うことができます。

シャドウバンギラスについて

シャドウバンギラスは、GOロケット団から救出したバンギラスです。

シャドウバンギラスは通常のバンギラスよりも攻撃力が高くなっていますが、防御力が低くなっています。

また、シャドウバンギラスはスペシャルアタック「やつあたり」を覚えています。「やつあたり」は強力な技ですが、タイプ一致ボーナスを受けられないため、他の技に変更することをおすすめします。

シャドウバンギラスを「リトレーン」することで、「やつあたり」を忘れさせることができます。

バンギラスに関するよくある質問

Q. バンギラスの色違いはいますか?

A. はい、バンギラスの色違いは存在します。通常のバンギラスは緑色ですが、色違いは紫色をしています。

Q. バンギラスはメガシンカしますか?

A. はい、バンギラスはメガシンカすることができます。メガバンギラスは、さらに攻撃力と耐久力が強化されます。

まとめ

この記事では、ポケモンGOのバンギラスについて、強さや入手方法、進化方法、おすすめの技構成、タイプ相性などを詳しく解説しました。

バンギラスは非常に強力なポケモンなので、ぜひ入手して育成し、バトルで活躍させてください。

バンギラスは、GOバトルリーグのマスターリーグやレイドバトルでトップクラスの活躍をすることができるポケモンです。 弱点であるかくとうタイプに注意すれば、多くのバトルで活躍してくれるでしょう。

この記事が、あなたのポケモンGOライフに役立つことを願っています!